★…まちサポ主催の講座やイベント
▼…他団体のイベント情報
記号なし…まちサポの内部会議等
実施日 | ||
---|---|---|
2019年 | ||
11月18日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
11月30日(土) | ▼ | 東経自然と歴史に親しむ会 講演会 テーマ「新田開発と国分寺村の成り立ち」 (10:30~12:00 アクティ・ココブンジ) |
12月1日(日) | ▼ | 国分寺・名水と歴史的景観を守る会主催「第20回和島誠一賞」受賞記念フォーラム 「古代武蔵国を掘る・現場からの報告~国分寺跡と国府跡発掘成果と保存・活用」 (13:30~16:30 国分寺労政会館) |
12月3日(火) | ▼ | 防災講演会(主催 防災まちづくり27会) (14:00~16:00 本多公民館) |
12月8日(日) | ▼ | 防災講演会(主催 防災推進の街づくり仲間の会) (14:00~16:00 都立多摩図書館) |
12月23日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
2020年 | ||
1月20日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
2月8日(土) | ▼ | 国分寺市 環境シンポジウム『緑あふれるまちを目指して~都市農地の保全・活用~』 (13:30~16:15 リオンホール (cocobunji WEST 5 階)) |
2月14日(金) | ▼ | (新)国分寺村誕生130周年記念シンポジウム『魅力あふれる新たな“村”づくり』 (14:00~16:30 本多公民館2階ホール) |
2月17日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
3月8日(日) | ▼ | 国分寺の未来を考えるシンポジウム 『災害時に役立つ防災マップづくり~中学生とともに考える~』 (13:00~16:00 リオンホール (cocobunji WEST 5 階)) 定員200人、事前申込・先着順 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため中止になりました |
3月16日(月) | まちサポの会(定例会・決算理事会)(13:30 アクティ・ココブンジ) 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため延期になりました |
|
3月30日(月) | まちサポの会(定例会・決算理事会)(13:30 アクティ・ココブンジ) 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため会議を開催せず、書面開催(書面表決)としました |
|
4月19日(日) | ▼ | 国分寺市 市民活動フェスティバル (10:00~15:00 ひかりプラザ) 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため中止になりました |
4月20日(月) | まちサポの会(総会)(13:30 アクティ・ココブンジ) 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため延期になりました |
|
5月28日(木) | ▼ | ヤゴ救出作戦(小学校のプールからヤゴを救出)(14時~ 五小) (本年は学童の参加はなく、先生と有志で実施) |
6月2日(火) | ▼ | ヤゴ救出作戦(小学校のプールからヤゴを救出)(14時30分~ 九小) (本年は学童の参加はなく、先生と有志で実施) |
6月15日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
6月17日(水) | ▼ | 多摩らいふ倶楽部 まち歩き 『お鷹の道・史跡武蔵国分寺跡を歩く』 (9:00 JR西国分寺駅集合) 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため延期になりました |
7月27日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
9月28日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
10月13日(火) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
10月14日(水) | ▼ | 防災講演会 『避難所あれこれ~避難所に起こる問題と対策~』 (13:30~15:30 本多公民館 2階大ホール) 定員50名 申し込み先着順 |
11月9日(月) | ぶんぶんウォーク準備会 (13:30 アクティ・ココブンジ) | |
11月21日(土) ~23日(月) |
▼ | ぶんぶんウォーク出展 (cocobunji west 5階 セミナールーム) |
12月3日(木) | ▼ | 講座 「ふるさと国分寺のいま・むかしを学ぶ」 講師:NPOまちづくりサポート国分寺 (13:30~15:30 もとまち地域センター) |
12月14日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
2021年 | ||
1月27日(水) | ▼ | 国分寺市職員NPO派遣 基礎研修 (14:30~17:00 リオンホール (cocobunji WEST 5 階)) |
1月30日(土) | ▼ | 国分寺市 環境シンポジウム『外来生物~忍び寄る脅威と対策~』 (13:30~ リオンホール (cocobunji WEST 5 階)) 事前申込要 詳細はチラシ参照 |
2月15日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
2月17日(水) | ▼ | 国分寺市主催防災講演会 (14時~ リオンホール) 中止になりました |
3月7日(日) | ▼ | 国分寺の未来を考えるシンポジウム(主催:ボラセン国分寺) (13:30~16:00 YouTubeライブ配信) 詳細はこちらを参照 |
4月5日(月) | まちサポの会(決算理事会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
5月17日(月) | まちサポの会(総会)(延期) | |
6月7日(月) | まちサポの会(総会)(再延期) | |
6月28日(月) | まちサポの会(総会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
8月2日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
9月27日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
10月21日(木) | ▼ | 防災講演会 (14時~16時 リオンホール) |
10月25日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
11月4日(木) | 市民活動フェス展示(10時~16時 国分寺駅北口駅前広場) | |
11月6日(土) | 調布市りょくちフェス参加(10時~15時 野川橋緑地) | |
11月20日(土) ~21日(日) |
ぶんさんウォーク展示(10時~15時 セミナールーム) | |
11月22日(月) | ▼ | 講座 「ふるさと国分寺のいま・むかしを学ぶ」 講師:NPOまちづくりサポート国分寺 (13:30~15:30 もとまち地域センター) |
12月6日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) | |
2022年 | ||
1月17日(月) | まちサポの会(定例会)(13:30 アクティ・ココブンジ) |